スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

-  -
灸はアロマテラピー
 最近、今の勤め先の院長と、「棒灸」談義をしていました。

院長は今まで棒灸はあまり使わない方で、私は以前から結構使うほう。

中国では、灸頭鍼や棒灸はけっこう使うようなのですが、
中国に臨床留学経験のある院長も
日本に帰って来てからはあまり使ってない。ということでした。

ま、ようはあの煙が問題なわけです。けっこうニオイも残りますから。

それでも、もぐさの原料である、「よもぎ」にも、その「もぐさ」自体にも薬効効果があって、
だからこそ、お灸は「よもぎから作られるもぐさ」を使うわけであって。
(熱刺激だけでいいなら、他の方法もあるわけで。)

そんな訳で、
自身で開業しているときは、中国の棒灸を使っていたのですが、
どうしてもこちらは温灸用もぐさに使うような、混じりものが多く、ニオイがけっこう残りやすく。

最近は、勤め先では点灸に使うような散りモグサ(上質よりなもぐさ)仕様の
ニオイの残りにくい「カマヤペット」を使うようしていました。

それでやっぱり残り香が全然違うんですけれど。

私が「カマヤペット」を使っている姿をみて、
院長も少し棒灸を使ってみようかと最近動きがあり、
「棒灸も結構効果いいですね〜」と返事をいただき、棒灸談義をしていました。

そこで院長から「こんな記事をみつけましたよ。」と。

:::::::::::::::::::
鍼灸はアロマテラピー → リンク記事
:::::::::::::::::::

1980年代の上海中医薬大付属病院では、
灸頭鍼や附子餅灸・棒灸など「もぐさ」を大量に
燃やす灸療法が繁用されており、治療室は
「もぐさ」から発生する煙霧が充満し、治療室に入った瞬間に
「もぐさ」の焼ける匂いで鍼灸治療が行われている事が
即座に感じとれるほど「もぐさ」が大量に燃やされ煙が充満していた。

 施術中の中医師に、この煙で
気管支など呼吸器障害の発生はないか質問したところ、
そのような障害は全くなく、逆に風邪を引くことがなくなり
気管支炎が治る傾向にあるとの返答であった。

・・・要は、あの煙でこそ風邪とか喘息とか悪化しそうじゃない?
っていうのが、薬効効果があって、その逆で、
「吸え」とはいいませんが、その中にいるだけで呼吸障害がよくなる傾向があり、
呼吸障害こそ「お灸」っていうのは「ある!」っていうことです。

そして、

記事からすると、もぐさを薫蒸し、経皮、鼻から吸収することで
体表温度も上昇するとか。 (ようは、「よもぎ蒸し」ですよね。)
--------
10年以上も昔の鍼灸学生時代、
「もぐさ」の薬効効果を「きゅう理論」で学んだ覚えがあります。

そうそう「1.8シネオール」。

私はアロマセラピストでもあるのでこの名称をあげてもらうとよくわかりやすいです。

「1.8シネオール」は、オキサイド類であり、
・抗ウイルス作用
・抗菌作用
・駆虫作用(虫除け)
・抗カタル作用(※抗カタルは鼻、のどなどの粘膜の炎症を抑える作用です。)
・去痰作用
・・・とあるわけで。
(※皮膚を刺激することもある物質です:よもぎアレルギーの人っていますもんね。)

よもぎ(からつくられる「もぐさ」)は、和製ハーブでもあり。

風邪やインフルエンザ、時に、
食中毒で有名なo-157まで除菌するということで有名な有効成分です。

精油だったら、ユーカリ、ティーツリー、ペパーミントとか。
--------
治療院を自分でしているときは、鍼灸とアロマトリートメントと両方行っていたので
風邪やインフルエンザの時期に、ユーカリやティーツリー、ミントなどを焚いていましたけど
そもそも、お灸のもぐさの煙に、以上の作用があるわけです。
--------
そんな訳で、自分で開業していたときも含め、
鍼灸院で仕事をしはじめてから
そういえばインフルエンザ予防ワクチン接種を受けたこともなく
(幼い頃アレルギー反応を起こし高熱を出してしまったので)
風邪もせいぜい鼻咽までで。インフルエンザにも罹ったことがありません。

(※もぐさのお灸を使っていなかった整形外科勤めのときは
  よく風邪にも罹っていましたねぇ・・・苦笑)

風邪も、仕事場を離れ、
気の抜けるゴールデンウイークとか、年末年始、以外は
寝込み引きずる風邪はひいたことがありません。
(※仕事から離れせっかくの長期休みなのに、
  高熱が出る風邪にかかったことは多々あります<苦笑>)

そんな訳で、私は仕事場で仕事をしてたほうが、どうやら、抗菌されていいようです(笑)
-------
最近、勤務先でも「おうちでお灸してね」と宿題を出しますが、
まだ不慣れなモグザー(moxer:私の造語:お灸する人)が多い訳で。

(灸は英語でmoxa(モグザ),moxibustion(モグズィバション))
(鍼灸師の友人は「ヨモギスト」と言っていた。これのほうが呼びやすいね。)

「お香みたいで、いいかおりですね。」「懐かしい香りですね。」
な場合ならいいんですけど、

「先生、うちでお灸したら、うちの夫がくさいって。煙どうにかなりませんかね?」
と、数件相談あり。

ちなみに
「今、禁煙してるから余計なんでしょうね〜。」なんて仰る方もいましたが
たばこの副流煙こそ、百害あって一利なしです。
なら、灸の煙を吸ったほうがいいです(笑)

それは冗談ですけど、

まずは、余計なまじりのない黄色っぽい上質もぐさを使えばいいんですけど。
(すると煙はあまりくさくない。)
ま、散りモグサで点灸は素人さんには難しく、
おうちでしていただく薬局で買ったような間接灸だと、どうしても価格を抑えるために
まじりのある温灸もぐさが多くなってしまうので、残り香が多いのですけれど。

とりあえず上手に室内に香りを残さないおうちでのやり方を説明しつつ、
そんな薬効効果も説明しています。

するとね。

「そうですか。なら、やっぱり、煙でてもこれだわ。」と^-^

ちなみに、おうちで行う灸くらいの煙なら、煙探知機に認識しませんのでご安心を(笑)
養生 13:38 -
めっちゃ勉強三昧
 2月2日。
(すでにクライアントさんを任していただいて、1月から数度出勤してますが(笑))
午前中に、さいたま市の保健所(結構駅から歩くのね〜。)に出向いて、
勤め先の登録内容変更(私が職員となったの)と、
個人的に出張開業届け(往診の届出)をしてきました。

自分で「雇われましたので、施術所の内容変更を」というのもなんだか面白かったです。
私も2度開業
(2002年4月(〜2005年産休、産科鍼灸研修)、2007年2月(〜2008年12月転居閉院))
をした身ですので、こういう手続きは、慣れたもんです(・・・なれちゃだめだって。笑)

☆-------☆

やー。仕事は充実しています。
頭(オツム)が本当に多忙です。

ほんと。再度、勉強しなければならないことばかりです。

私も、知らないじゃ済まされない世界です。
(前もあったぞこんなこと。そう。安産灸ネットの聴講にいった時と同様の衝撃。)

こう、行く先々のお世話になる先生方がみな熱心で、勉強のまめさ、深さには圧巻されます。

甘いよなー。私。・・・ってまた反省する日々。
お世話になる先生方の言葉に、「はー。なるほど!そうか。」と
今までの漠然とした知識が、からんだ鎖がほどけてラインでつながったようになって、
なんでこんな不勉強だったんだろう。怠慢してたんだろうと思う日々。

毎日いろんな本開いて、ネットで検索かけて、読みあさって。書類を作って、整理して・・・

・・・あれ!もう3時じゃん!!寝なきゃ!!

な。日々。

すでにおつむがオーバーヒートぎみですけど。
まめな冷却をこころがけて、楽しみながら、パワーアップしたいと思います^-^

そんなわけで・・・また、ブログ(いくつかもってるんですけど)放置ぎみです。すいません。
むさしのくに暮らし 23:33 -
1/1
北海道函館市 女性のための癒し施術と鍼灸治療
「なちゅら鍼灸院」のお知らせ&つれづれ日記
不妊・マタニティ鍼灸を主体に活動中!高齢出産後、育児に奮闘中!!

Calendar
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
<< February 2009 >>

NewEntry
Profile
PROFILE
profilephoto

詳細は↑クリック

『なちゅら』こと
はたせ りえこ です。

女性鍼灸師です。
(未妊・妊婦治療を得意としてます)
お産の現場での鍼灸経験も多有。


★第1子男児 2005.9.6生★
第1子を誕生後2時間で
なくしています。(私31歳)
その妊娠出産経験から
お産オタクな鍼灸師へ


★第2子男児 2012.9.14生★
第1子から7年、38歳で出産。
高齢肥満妊婦でPIH(妊娠高血圧)を
経験、散々な出産、
産後高血糖で散々な産後を経験

★第3子男児 2015.11.25生★
ケトジェニックダイエットにて
17kg減、12%体脂肪減してから
41歳で妊娠出産

高齢出産後の育児に奮闘しながら
経営者としてお仕事にも奮闘中!!


【ブログ記事まとめ】
【妊婦編】治療実績メモ
(逆子/予定日超過)

【未妊編】治療実績メモ

▼メッセージはこちらから
メールフォームへ

●開業鍼灸院●
不妊・妊婦鍼灸を中心に活動中!
【なちゅら鍼灸院】
in 北海道函館市
▼ブログ内紹介記事
→こちら
なちゅら鍼灸院 動画ロゴ

▼Facebookページ
いいね♪をぜひ
クリックしてね♪




●全国に妊婦鍼灸の仲間がいます●
安産灸ネットワーク


【取材掲載履歴】
●メディア掲載履歴⇒こちら
●たまひよ掲載ブログ記事⇒こちら
初めてのたまごクラブ
(2010春号)

hatsutama_2010summerjpg.jpg
初めてのたまごクラブ
(2010夏号)

▲取材いただき、東洋医学観点からのつわり解説/緩和養生の原稿執筆をしました。

Category
Archives
Links
Mobile
qrcode
Favorite
Favorite
 (JUGEMレビュー »)

産前産後に骨盤をしめる方法、操体法に困ったらこの一冊!
Favorite
産前・産後のからだ革命―安産とキレイの秘密
産前・産後のからだ革命―安産とキレイの秘密 (JUGEMレビュー »)
吉岡 マコ
産前産後で自分の体を作り変えちゃおう!
Favorite
 (JUGEMレビュー »)

当院でも指導しています。小児はり灸のご家庭養生バージョン!親御さんの手でお子さんを元気にするツボ健康法のご案内です。
Other